「労務管理」とは、従業員の職場環境を管理することです。
今回の記事では、派遣社員の労務管理は誰が行うのか解説していきます。
派遣社員の方、または派遣社員として働きたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
▼派遣社員の労務管理は誰の責任?
派遣社員の労務管理は、内容によって誰が管理するか異なります。
■労働時間
労働時間は、派遣先の企業が管理しなければなりません。
就業時間・休憩時間・遅刻・早退などは、派遣会社が派遣先企業へ連絡をする必要があります。
■賃金・有給休暇など
賃金・有給休暇などに関しては、派遣会社が管理します。
時給の交渉・振込先口座の変更などは、派遣会社に申し出る必要があるでしょう。
■健康に関すること
健康診断を管理するのは、派遣会社です。
派遣元の会社は、週30時間以上働く労働者に対して健康診断を実施することが義務付けられています。
ただし「特殊健康診断」は、派遣先の企業が管理しなければなりません。
特殊健康診断とは、放射線業務・高圧室内作業といった仕事に従事する派遣労働者が受けるものです。
▼まとめ
労働時間と特殊健康診断は、派遣先の会社が管理します。
賃金や有給休暇・一般的な健康診断は、派遣会社が管理しなければなりません。
滋賀県で人材派遣を行う『株式会社ヒューマンサービス』では、派遣を希望する方にお仕事をご紹介しております。
条件に合う仕事がなかなか見つからない方も、お気軽にご相談ください。